活動実績

テレビ出演-2003年

戻る

2003.8.26
ブルームバーグニュース「マーケットフォーカス」生出演
「今の状況で補正予算は絶対必要。真水で10兆円、金利が安いから事業規模で50兆円以上になる。国債発行による金利上昇リスクに関しては日銀による買いオペ増額、もしくは財政法を改正し直接引き受けさせれば良いので全然心配していない。来年度は実質国内総生産(GDP)3%増の経済成長を目指し、デフレ脱却を目標にすべき。」
2003.8.24
フジテレビ「報道2001」生出演
2003.8.10
テレビ朝日「サンデープロジェクト」生出演
「公団の民営化なんていうのが改革じゃない。人に優しく自然に優しい、芸術・文化・産業が融合した社会を造る為、明治維新や敗戦直後に匹敵する革命的な改革をする。自民党は各国会議員・地方議員の後援会がそのまま組織という面もあり、組織政党といえないところもあるが、日本の社会そのものの政党。壊すなんて無理、党員も含め一般の人々が自分達の意見を党の政策の中に出して、それをすくい上げて政策に反映していくという形に変えていく。脱皮させていくことが必要。」
2003.8.8
CS放送「Tokyoパワーランチ 金曜パワートーク」生出演
「今の小泉・竹中ラインの経済政策はアメリカが支持してくれるからといって強者のみが栄え、弱者が身売りをし消えていくことが構造改革だという亡国の政策だ。こんなことがあってはならない。我々が政権をとったら解散はしない。まず経済を立て直す為、秋の臨時国会で補正予算を組み内需を拡大、未来に繋がっていくような生活環境整備と技術革新に思い切って当てる。株価は当面2万円台に乗せる。」
2003.7.31
テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」
「改革というのは、何も国民に傷みを我慢させることではなくて、無駄なものを切り捨てるのは当然だが、ここを変えれば良くなるという、例えばバリアフリーなどの人間に優しい社会整備、皆が幸せになる為に行うことでなければならない。」
2003.7.31
朝日ニュースター「ニュースの深層」
「9月には小泉さんにお引き取り願うが、総裁選後負けた小泉さんサイドについた人も全面協力できるような体制を作り、日本人の魂の復権に取りかからなければならない。名誉とか権力欲で今やるべきでない。」
2003.7.23
TBSテレビ密着取材放送
2003.7.13
フジテレビ「報道2001」
「今までの生活や経済、国家の仕組みの中で間違っている点は大胆に変えながら、良いものはきちっと守っていく。何でもかんでもぶっ壊してしまえば良いというものではない。経済政策も大切だが、所詮経済も心の動き。やはり日本人の美しい心を守っていくのが基本」
2003.6.30
TBSテレビ「ニュースステーション」密着取材放送
2003.6.29
テレビ朝日「サンデープロジェクト」生出演
2003.4.27
テレビ朝日「サンデープロジェクト」生出演
2003.4.15
TBSテレビ「名門アサ秘ジャーナル」出演
2003.4.1
TBSテレビ「名門アサ秘ジャーナル」出演
2003.3.3
テレビ朝日「たけしのTVタックル」出演
2003.3.2
フジテレビ「報道2001」生出演
2003.2.8
BSデジタルテレビ東京「ネクスト経済研」出演
2003.2.2
テレビ朝日「サンデープロジェクト」生出演

戻る

TOPに戻る

バックナンバー