活動実績

新聞・雑誌等での亀井静香の発言

戻る

2004.2.11◎中国新聞
イラク派遣採決を欠席 亀井静香氏に聞く
苦渋の選択 派内も理解

イラクへの自衛隊派遣の国会承認から一夜明けた10日、自民党亀井派の亀井静香会長に、先の衆院本会議で 採決を欠席し、反対の意思を貫いた真意などを聞いた。 (木原慎二)


---賛成の党議拘束がかかっていたにもかかわらず、欠席した真意は。

 政治家の良心として承認できない。ただ、私は党人だから、党議拘束がかかっている中で本会議で反対はできない。苦渋の選択だった。自衛隊を派遣するイラク特措法は、イラク国民の自主的な復興努力を支援するのが目的。ところが今、新政府もなければ復興計画もない。しかも戦火が収まっていない場所に派遣することは、法の運用を間違っている。もう一点。自衛隊も外国から見れば国軍だ。それがオランダ軍や米軍に守られながら、装甲車が進んでいるという状況はどう見ても恥ずかしい。自らの身を十分に守れないような状況で、なぜ派遣するのか。日本にとってどうしても米国との 同盟関係が大事だというなら、憲法に関する集団的自衛権の政府見解を変えたうえで、米英軍並みの装備を持たせるべきだ。


---党内には、欠席という行動について存在感を示すパフォーマンスという見方も出ています。


 政治生活でパフォーマンスをしたことは一度もない。派内にもいろんな意見はあるが、ほぼ全員が派遣には慎重な考え。私の心情は理解してくれている、と確信している。ただ、党議拘束されたので、皆はそれに従う行動をした。私も押し付けることはしなかった。安倍(晋三)幹事長からは今日(10日)、電話がかかってきた。近く何らかの処分をすると言ってきた。厳重な処分でも何でも、あなたの好きなようにやりなさい、と言っておいた。


---イラク戦争や自衛隊派遣論議を振り返り、最も強く感じる危ぐは。


 米国が世界の警察官として行動する場合、日本はきっちりアドバイスして、米国が戦争を引き起こさないようにもっと努力すべきだ。敗戦後、半世紀以上がたち、国民の中にも戦争をしてはならない、という真しな気持ちが薄れてきている。友好関係に勝る安全保障はなく、不断の取り組みが必要。いま、何にもまして大切なことは、悲惨な状況をもたらす戦争をしない努力だ。

※無断転載を禁ず


戻る

TOPに戻る

バックナンバー