理念・政策

6.夢と希望を持てる国家「美しく力強い日本」を創造する

現在の日本は経済の縮小から国家も国民も縮こまった状態です。しかし振り返ってみれば、日本は何れの国からも借金をしていません。それどころかアメリカを初め他の国々にお金を貸す世界一の債権国であり、減ったとはいえ国民の個人金融資産は1500兆円に及びます。

そのような日本がなぜ深刻な格差にあえぎ、経済的な理由による自殺者が増加しなければならないのか理解に苦しみます。明らかに経済財政政策の誤りであり、大転換しなければなりません。

格差是正とは豊かな人を貧しくするのではなく、豊かな人はもっと豊かに、しかし貧しい人も豊かにする社会でなければいけないと考えております。日本社会全体の底上げをして皆を幸せにすることです。

先ずは小泉構造改革と決別し、国民の大切な金融資産を外資の手から守ためにアメリカの要望に添った郵政民営化を見直すことが先決です。郵貯・簡保資金を有効に活用して我が国の経済を拡大させ、地方を再生させることが急務です。

そして勤勉、実直で世界でも有数の技術力を持つ日本人の潜在能力は高く、これらのマンパワーを生かす経済活動を行わなければならないのに、反対に働かせない、生かさない現在の政策を変えます。

おひとりひとりが生き甲斐と希望を持つためには景気回復はもちろん、日本人の誇りを取り戻し「やる気を起こさせ、活力を生む」社会構造にします。



1.郵政民営化の見直しによって様々な国家事業の原資となっている郵貯、簡保資金を外資の買収から守り、また地方の不採算地域も含めすべての日本国民に同じサービスを提供するユニバーサルサービスと地域のネットワークを堅持します。



2.景気を回復するために財務省の手のひらにのった財政再建政策からの転換を図り、必要なところに思い切った財政出動をします。

※注:個人の眠っている金融資産を有効に遣うために利息はつかないが、相続税が非課税になる国債を発行。

3.日本経済を復活させるために最先端技術の開発を促進して需要不足を補わなければなりません。日本の風土に添った経済活動の「ものつくり」を強化するために第一次・二次産業の基盤整備を促進します。


4.地方の衰退が進み過疎地域が拡大して国土が縮小した現在、これ以上日本の国土を荒らさないためにも地方、農山漁村、中小企業の再生支援が不可欠です。
地方の再生-各地域の特性や風土を生かすことが重要で、地域主権を促進するために中央政府と地方自治体の役割を明確にすると共に、財源と権限を移譲します。


農山漁村の再生−食料自給率の向上を図ると共に、森の番人、水の番人として環境を守るという観点からも助成を拡充します。


中小企業の再生−雇用促進と地域を活性化するために、日本企業の約90パーセントを占める中小零細企業の再生を支援します。



5.生活の安心を確保し、いきいきと働き努力の報われる社会を実現します。



6.未来への投資として国土の有効活用を促し、災害対策にも配慮した社会資本整備を推進します。※併せて無駄な公共事業は思い切って中止します。

※建設大臣就任中の平成9年度にダム事業中止を始め平成10年度概算要求で18のダム事業を中止、その後の自民党政調会長時代は中海の干拓事業の完成間近にも拘わらず中止し、その他223の公共事業約2兆8000億分をストップしました


7.安全な社会を継続するために治安を維持し、警察の検挙率を回復します。



8.行政及び公務員改革により予算の効率化と人材の有効活用を図ります。

※無断転載を禁ず

一覧へ戻る

前のページへ TOPに戻る

バックナンバー